普通のサラリーマンが1億円の資産を作るブログ

普通の40歳サラリーマンが株や投資信託などを通じて1億円の資産を作り「投資家」なんて格好の良い肩書を持つことを夢見るブログ

来年は難しい年になりそう

こんにちは。

 

何処に資金を流すべきか…

多方面で火柱が上がる気配があり、来年の投資方針に悩んでいます。

投資信託(米国)は継続しますが。

 

・大丈夫と言われている日本円の紙くず化問題。

 日銀が破綻する筋書きです。あぁ・・・恐ろしや。

・次が欧州債務危機、現実味を帯びてきた欧州はピリピリムード。

・そして、来年は停滞すると言われている米国株。

 

こう見ると新興国株への資金流出は、妥当なのかもしれません。

ただ、新興国株はリスクが高くボラティリティも大きい為、

中々手が出しにくい状態です。

 

起こりうる問題の可能性が一番高いのは「欧州債務危機」でしょうか。

実際に起きたら、世界への影響もある為、どこへ資金を退避させようと

巻き込まれそうな気はしますが・・・。

 

日銀については、さすがに大丈夫だろうと信じつつも、

利上げの可能性は拭いきれません・・・。

銀行や保険は来年も引き続き上がることが予想されますので

情勢みて売却し、タイミングが良ければ米国株へ逃がすかもしれません。

 

私のポートフォリオ日本株が増えてきていることから、

やはり資金は米国に流し来年末からの回復に淡い期待を寄せるのが

バランス的にもリスク分散的にもセオリーになるのかもしれません。

 

最近ブログは頭の整理をするために書いておりますので

ご了承くださいませ。

 

円安は早く脱出したいですね。

もちろん円高の時に大量の株を購入した後であれば

円安はウェルカムとなりますが、円安で買うと為替の影響で円高時に

損失が拡大します。

円安で米国株を購入した人は今、そしてこれから、、

ポートフォリオは厳しい状態になるかと思います。

個人的には円高で個別株やETFは物色したいところです。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします

時が来るまで・・・

こんばんは。

 

世間では米国株が下落の一途をたどり

日本株は実質金利上げの影響で下落と悲鳴が聞こえてきます。

 

私のポートフォリオですが

少し前に米国株のほとんどを整理・売却しており

VYMや昔から所持している銘柄以外は保有しておりませんので

影響も軽微。

 

また、日本株については、ポートフォリオの50%以上を三井住友FGが占める為

むしろ爆益になっており、もうすぐポートフォリオ全体の出含み益が

1000万を超えようとしております。

 

来年は更に金利上昇も見込める為、しばらくはホールドを継続。

配当金の20年分ほどのキャピタルゲインになったら

売却も検討したいと思います。

 

米国株は1月で回復しないと、本格的に2月には2番底へ向かうこととなると思います。

しかし、そのタイミングで円高・株安が来れば最高の米国株の買い場が

訪れることになります。

 

しばらくは静観。来週は宮古島でワーケーションでもしてくる予定です。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします。

 

ECB総裁の鶴の一声で暴落か

こんばんは。

 

クリスマスラリーへ向かって前進!という矢先に

今週末は、ECBのラガルド総裁による来年の金利予想発言により

ユーロ・ストックス50指数暴落。LVMHも大きく下落。

ついでにつられて米国株も大幅下落。

欧州債務危機が迫るりくる背景に

インフレが高止まりし、欧州も利上げを行っているものの

米国よりも状況は悪く0.5%を来年も継続して利上げを続けていく方向性を

打ち出しました。

本当に欧州金融危機が起こるとなると、今の状況よりはるかに

悪い市場が見込まれるため、ラガルドさんも最悪の事態を防ぐためにも

0.5%が必要なのだと訴えているのだと思います。

欧州にとって、エネルギー問題は特にインフレに対して

大きな影響を及ぼす悩みの種になっており、ロシアーウクライナ問題が

続けば続くほど、悪い方向に向かう物と思われます。

 

さて、つられて下落中の日本市場。

来週も暗い相場感が漂いますが・・・私はそんなに落ちないのではないかと

思っており、週中頃から上を向くのではないかと思っています。

いずれにしても買場は来ると思いますので焦らずに待ちたいと思います。

2024年Nisaも決まったようなので、皆さんが作戦を立て始まるのでは

無いかと思います。私もどうしようか考えていきたいと思います。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします。

 

LVMHから配当金を頂きました

こんにちは。

 

個人的にはグロース扱いにしている「LVMH」ですが

12月に「12,708円」の配当金を頂きました。

 

お金持ちの皆さんが、奥さまや彼女さんにプレゼントを買われたり

シャンパンなどを飲みまくって頂くことで、売り上げは大きくなり

企業は成長していきます。

 

なんと有難い事か!!と日々思います。

私個人、ブランドへの執着心は全くなく、日頃ルイ・ヴィトンの製品を

見かけたりたりすると、欲しいどころか「ありがたくさえ感じます」。

 

LVMHも現在は22年年初来高値に挑戦中ですが、厳しそうです。

年明け2月ごろから始まると予想される下落相場に巻き込まれ

下がるころを見て買い増しを考えています。

 

現在株価は取得時の200%となっており好調です。

2/3売却したことが後悔されますが、アルノーさんご存命の間は

保有するつもりです。

 

※投資は自己責任、自己判断でお願いいたします。

新興国株が来るかもしれない!!・・・という話

こんばんは。

 

昨今では成長率が鈍化すると見込まれている米国市場に対して、

本来流れる資金が、新興国へと流れることでブームが来るのではないかと

囁かれています。実際に、少しづつ上昇傾向がみられますが

それが理由かはわかりません。

 

最も注目されているのが「インド」ですが、”今からか”感があるので

何とも言いにくい状況です。VWOや新興国ETF投資信託は、中国を

かなりの%含んでいることもあり、なかなか手が出しにくい状態です。

 

フロンティアマーケットを見ても、2050年ごろに活気づくような

話もありますが・・・遠い。生きてるのかどうかさえわからないエリアへの

投資は躊躇します。

 

インフルエンサーやベテラン勢は、スタイルを保つ方が多い印象で

米国株への投資を引き続き継続する方が多いようです。

私も、やったとして”オルカン”に少し回すかもしれない程度で

インド株やブラジル、アジア圏を買いに行くことは無いと思います。

ただし、日本株保有が多くなってきているので、

日本を除いたアジア圏へのETFなどは今後検討する予定です。

 

さて、とある日本人の著名投資家が地銀への投資をしたことが引き金になり

一気に地銀祭りになっているようです。

来年の黒田総裁の任期終了に伴い、「利上げ」への転換が来るのではないかと言う

期待感が大きな背景にあるようで、地銀株は活況です。

私のポートフォリオは半分が三井住友なので、そっとしておこうと思っています。

 

日本株もバリュー株は高値圏に入ってきましたので

これからINする方は注意しましょう。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします。

日本株、爆進!

こんばんは。

 

日本株の勢いが止まりません。

昨晩のFOMC議事要旨の発表を受け更なる来年への期待と

円安背景の現状から今後の円高を見越した「買い」が入っており

過熱を見せています。

 

少々熱が入りすぎて、そろそろ調整局面を迎えるのではないかと

心配していますが、株価は上昇。

決算タイミングで入った株も買い増ししており

さらに含み益が拡大しています。

 

米国高配当の個別銘柄はもうほとんど保有していませんが

上値が重くなってきている背景があり、進捗は悪く

更に円高に寄ってきていることで

取得額が現在値より低くてもマイナスになる状態へ。

今年はいい為替の勉強になっています。

 

今年も後一か月。

利益率は過去最高には到達していませんが

含み益は間もなく+1000万のエリアに近づきつつあり

日本株の上昇が続くようであれば達成も近いかと思います。

 

今から入るのが微妙な気配でもある為、新興国株など

色々調査を始めています。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします。

 

 

悩む日々、しかし答えはそこにはない

こんばんは。

 

業界の重鎮たちが、こぞって来年の予言を始めました。

年末商戦に向けて株価は上昇し、第一四半期に大きなクラッシュが来るという物。

SPXは4000付近で年を越し、その後アノマリー的にもぴったりくる2月ごろより

下がり始める3000を目指すと予想されます。

 

マイポートフォリオは、既に米国の高配当株は日本株へとシフトが完了。

VYMやMOは残っていますが、YYYやSFLは売却、FGDも一度離れました。

MOが丁度±0な付近を航海中、一度切って、来年の第一四半期に備えるのも

有かと考えていますが…答えは出ません。

QLYDやXYLDなどのカバードコールは配当が魅力的ですが

下げると中々戻ってこないクセがあります。

大底でつかむ以外、長期保有は難しいと感じました。

 

私の年内の取引は12月のFOMCやCPIで大番狂わせが無い限りは

年明けのクラッシュに向け、投資資金のチャージに入る形で

もう手じまいにしようかとも思っております。

 

投資信託などは、相場の変動に左右されずドルコスト平均法を継続。

米国株はVYMとJEPIだけでもよいのではないかと内心思い始めています。

ずっと持ち続けられる株、エントリータイミングって本当に難しいですね。

やはり高配当株は、いかに安い所でつかむかだと思います。

 

※投資は自己責任自己判断でお願いいたします。